篠山・福住伝建地区 修理現場見学会の開催(平成26年2月16日)
![]() |
![]() |
![]() |
※終了しました。
篠山市篠山伝統的建造物群保存地区と篠山市福住伝統的建造物群保存地区(伝建地区)、史跡篠山城跡の修理現場の見学会を開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
と き
平成26年2月16日(日曜日)10時00分~15時00分
集合場所
篠山城大書院(篠山市北新町 史跡篠山城跡内:10時00分までにお越し下さい。)
※午後の福住伝建地区の見学にご参加される場合は、
13時30分に篠山市福住にあるトラットリア・アル・ラグー前にご集合ください。
内容
見学会 「篠山市篠山伝統的建造物群保存地区の修理現場」
「篠山市福住伝統的建造物群保存地区の修理現場」
「史跡篠山城跡の内堀復元整備現場」
10:00 開会
(篠山城大書院に集合)
10:10~ 史跡篠山城跡の内堀復元整備現場
(天守台南側周辺)
10:40頃 篠山伝統的建造物群保存地区の修理現場
(西新町→小川町→河原町)
12:00~ 休憩、移動
(福住伝建地区への移動は、自家用車等でお願いします)
13:30~ 福住伝統的建造物群保存地区の修理現場
(福住→安口)
15:00頃 閉会
◆篠山城大書院に集合後、午前中に篠山城跡と篠山伝建地区、
午後から福住伝建地区の修理現場を順番に見学します。
◆現場では、修理を担当している建築士や施工者が工事内容などをご説明します。
◆午後の福住伝建地区の見学にご参加される場合は、
13時30分に篠山市福住にあるトラットリア・アル・ラグー前にご集合ください。
◆全部でも、どれか1つだけも、ご都合に合わせてご参加ください。
申込み
参加費無料、事前申し込み不要
主催
兵庫県歴史文化遺産活用活性化実行委員会(兵庫県教育委員会)
※この見学会は、「篠山歴史文化ボランティア養成教室」の公開講座として開催します。
共催
篠山市教育委員会
協力
篠山まちなみ保存会
福住まちなみ保存会
一般社団法人ノオト
交通アクセス
【鉄道 : 篠山城跡・篠山伝建地区】 【鉄道 : 福住伝建地区】 JR山陰本線「園部駅」下車(京都駅から約40~50分)、京都交通バス園部線で約30分「福住」停留所下車。もしくは駅からタクシーをご利用下さい。 ※バスでのアクセスは便数が少ないため、自家用車等の利用が便利です。 |
|
【自動車 : 篠山城跡・篠山伝建地区】 【自動車 : 福住伝建地区】 国道372、173号線の交差点から東へすぐ。 京都縦貫自動車道「亀岡IC」から車で西へ約40分。 駐車場は多紀支所の駐車場(無料)などをご利用下さい。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
【地図】
▼史跡篠山城跡・篠山伝建地区Googleマップ(外部リンク)